ミラー交換

ミラーレンズ及びミラーカバーはDIY交換可能(アクセラ)

今回はアクセラ(BLFF系)のミラーレンズ及びミラーカバーのDIY交換方法を紹介します。ポイントは取り付けの固定部をしっかり把握することです。闇雲にこじったら破損の原因になります。それではポイントを紹介します。

取り外し

ミラーレンズ

  • ミラーですが左右どちらいっぱいに倒す(外側からの方がおすすめ)
  • スペースができるので指を入れ引っぱる(指の細い人なら4本が理想)

※ボールジョイントの位置を意識して外して下さい

ミラーレンズ裏側ミラー本体

ミラーカバー(ハウジング)

ミラーレンズが外れたらミラーカバーの爪が確認出来るのでミラー側から爪を押し込みカバーを外すます。

実際に目隠しになる爪があるので注意しながら作業する。

ミラー本体

ミラー側から爪を浮かせるのですが上側の爪はアクセスできますが下側の両爪は目隠しになりアクセスできません。矢印のスペースからカバーを押し出します。両爪上側2箇所に意識して作業するとスムーズに進みます。

カバー取り外した本体側、爪の位置関係

爪の位置関係が解かれば作業はスムーズに進みます。

取り付け

ミラー

  • 取り付けの手順ですが取り付けボールジョイント部にグリース塗布する
  • ボールジョイント(大)中央部を押しはめ込む
  • 外側、下側のボールジョイントを押し込む

※中央からはめ込む

ミラーカバー(ハウジング)

  • カバー下側の両爪から押し込んで横、上の両爪の順ではめる

今回の☆彡

作業難易度 ☆☆

コストパフォーマンス ☆☆

まとめ

今回の「ミラーレンズ及びミラーカバーはDIY交換可能」はいかがでしたか?

作業して見えない場所の位置関係を把握する事でパーツの破損や作業効率をあげる事ができます。

もちろんサービスマニュアルにもそこまで細かい事は記載されておりませんので作業の参考になれば幸いと記

事をUPしております。また、個人により作業手順があると思いますので疑問を感じたら作業を中止して下さい。

今回もご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください