今回はジムニーのオフロード走行で便利な傾斜計を紹介します。名称は車載クリノメーター MI-TR313です。ネットで検索してると目についたので購入しました。商品が届き開封すると商品に似合わないtypeRの文字が目に付きます […]
カテゴリー: 電装品
カーライフにおける電装品カテゴリー

古いジムニー(JA系)に格安Bluetoothオーディオ取り付けてみた!
今回はJA系のジムニーにブルトゥースオーディオを取り付けました。当時物ならカセットデッキですかね?(笑 メディアの遍歴でたどるとカセット→CD→MD→MP3→ストリーミング 今はストリーミングですかね? 古いジムニーでも […]

70系ヴォクシー・ノアにパナソニックETCをジャストフィットは可能?!
今回は70系のノアにパナソニックのETC・CY-ET907KDを取り付けに関する情報を紹介します。このタイプの車輌には純正のETC取り付け穴が運転席グローブボックス内に装備されています。しかし純正だと以下のように綺麗に収 […]

スバル旧車に車載用ソーラーチャージャー取り付けが超簡単
ご覧頂きありがとうございます。今回は商品レビューのブログです。仕事で使用してるサンバーですが毎日乗らない車なのでたまに乗ろうとするとバッテリー上がりしてる時があり、急いでる時はとても不便な時があります。そんな解消アイテム […]

パワーウインドウ修理しませんか?(ダイハツMAX)part2
今回は前回の続編になります。車輌を引き渡した翌日にパワーウインドウが動かなとの連絡。一日で故障。。 「スイッチならクレームで対応かな。でも一日で壊れる事はないだろう!」 などとつぶやきながら一応中古パーツの準備が完了した […]

パワーウインドウスイッチ交換は車音痴のあなたでもMAX簡単です!
今回のお題はパワーウインドウスイッチの交換はMAX簡単なんです。今回はダイハツMAX(L950S)のパワーウインドウスイッチの交換をしましたので紹介します。ダイハツの運転席側のパワーウインドウスイッチは故障の確率高いと思 […]